ブログ

2022-06-21 20:54:00

 こんにちは!

草加市遊馬町にあるピアノ教室ますかわ

指導者の桝川千恵美です。

 

 

演奏する時、ピアノの楽器に触れるのは指だけです。

 

 

練習すれば、上手になる!と思いませんか。

 

 

意外にも、椅子の高さと、足台が上達に大きく関わってきます。

 

 

 

レッスン中は座り方を指導できますが、ご自宅はご家庭の判断にゆだねられます。

 

 

正しい姿勢で座れなければ、手の形をこだわって練習しても、それが生かされません。

 

 

それは正しく立つことから始まっています。

 

 

バレリーナの立ち方を想像してみてください。

 

 

しなやかですが、脚の内側の筋肉がしまっています。

 

 

体幹と足腰をしっかりとすると、腕がダラダラと力を抜けます。

 

 

 505B5F83-E05F-4416-82C4-CF5899C1CDF1.jpeg

 

 

この意識をもって椅子に座れば、いい音がでる準備ができます。

 

 

座っても、立っている時と同じように床に足が踏ん張れるように。

 

 

背筋と腹筋で腰骨を立てるのが理想的です。

 

 

「おしりの穴は椅子につかないよ」と言っています。

 

 

床に足がつかない場合は、踏み台が必要です。

 

 

重みがのせられれば、コンクリートブロックや洗面所の踏台など、何でも大丈夫です。

 

 

 

踏み台の高さは椅子の高さにより変わります。

 

 

椅子の高さは、鍵盤に弾く形で手を置き、鍵盤の下まで手を沈めた状態で、手首からひじが水平である位置が理想的です。

 

 

 

 

足は踏ん張りたいので、肩幅に広げます。
「ピアニストのドレスが長いのはそのためだよ」と言っています。
お子さんの身長は伸びているので、1ヶ月ごとに足台、椅子を高さ調節しましょう。
きちんと座れば、腕の力が抜けて、腕が自由に使えるので音ものびやすくなりますよ。
ご家庭のセットがご心配の方は、画像を見せて下さいね。

保護者様満足度95%!

1人1人に寄り添い

あなただけのオリジナルレッスンを! 

 

 

草加市遊馬町にある【ぴあの教室ますかわM&W】の

 

 

お問合せや 体験レッスン お申込みは

  

こちらの公式LINEからどうぞ

是非ご登録下さい